タイトル

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す search

213件中 161〜180件表示

団体について トワトモは、永遠の友の略語。「みんな違って当たり前」をテーマにアート(造形)と食育をキーワードに、現役ママ二人が展開する親子向けワークショップを2018年6月より展開しています。年に3〜4回のワークショップを実施他、家族向けイベントに参加しています。

【静岡市葵区】

団体について 私たち、やまねこくらぶは、「子どもたちのよりよい未来をつくる」を理念に、子どもも大人も楽しく育ち合える場づくりをしているグループです。「自然栽培ぷち農学校」や「だいあろぐ・かふぇ」を開催しています。

【静岡市葵区】

団体について ネット環境の急激な変化は、便利さと共に、多くの弊害を生み出しています。
当社団は、子どもたちがネットの危険性と正しい使い方を理解するよう、県や市、各校の教師などと協働して支援を行うと共に、親自身のサポートと啓蒙を目指した活動を行なっています。

【静岡市駿河区】

団体について 我々長田地区活性化協議会(長田会)は、静岡市駿河区の長田(おさだ)地区在住・在職の有志が集う街づくりの会です。
『豊かで住みよい町(まち)づくり』を基本理念に、日々、長田地区の活性化のため考え行動しています。

【静岡市駿河区】

主な活動拠点長田地区 活動分野 まちづくり 未就学児 小・中学生
団体について NPO法人静岡県野球協議会(略称・SHIZUBC)は野球の発展、静岡野球の復活を目指して活動する団体です。幼稚園でのティーボール教室開催など野球普及事業はじめ、小中学生の育成・強化や野球肘・肩検診事業などに取り組みます。

【静岡市葵区】

団体について 不登校の小、中学生を学校復帰に導くサポートをさせていただきます。週コースや週2~5コース、web学習など、一人一人に合った方法で支援させて頂きます。
小学校6年~中学3年生までの生徒の社会的自立のための学習支援、進学支援を行っています。クラーク高校との連携によりオンライン授業やコーチングなど多様な学びの機会があります。

【静岡市駿河区】

活動分野 小・中学生
団体について 不登校や学校行き渋りの子どもを中心とした、安心安全に過ごせる居場所の提供。子どもを支える親御様への支援、子どもと地域社会を繋げる活動

【静岡市葵区】

主な活動拠点静岡市葵区 活動分野 まちづくり 未就学児 小・中学生 高校生 大学生 その他
団体について 自然、いきものと人との関りを学ぶ団体です。主に小学生を対象に地域(主に篭上を中心に周辺の地域)のために行動できる人を育てる活動をしています。

【静岡市清水区】

団体について 年に4回街頭募金を行い、集まったお気持ちを、福島支援を行う団体に寄付をする。

【】

団体について 『地球と健康は循環している!』ことを基本に、「栄養」「運動」「メンタル」「環境」のバランスを重視した健康情報を、アスリートマイスターとして発信しています。

特に、毎日動き回る0歳〜小学生のお子さんはアスリートと同じです。成長盛りに必要な健康サポートを日々させて頂いています。

【】

団体について 人と人の繋がりが薄れつつある今日、家にこもってしまう子どもたちが増えています。子どもたちのもがきがどこから生じているのか、それに対して大人はどう手をさしのべることができるのか。講師の話をもとに参加者が自由に語りあい互いに学びあい、心がふわっと軽くなる居場所を作りたいと、今年度の講座を用意しました。皆で集い語り思いをわかちあえたらと思います。

【静岡市葵区】

団体について 駒形学区住民の福祉をめざす、そのために互に助け合い協力し合って住みよいまちづくりを推進する。

【静岡市葵区】

団体について 「生き物の不思議」や「自然体験活動」等、生き物を身近に感じることで命の尊さを見つめ直し、人と動物が共に生きる社会や自然環境保護など考えるきっかけを作ることで、地域全体の豊かな社会づくりに貢献寄与したい。昨年度7月より「動物のお医者さんと考えるワクワク生き物教室」6回実施。将来的に、心のケアを目的として「子どもと親の居場所づくり」(不登校・学習支援)も目指している。

【静岡市葵区】

団体について 静岡の歴史を発信⇒家康公の洋時計ほか歴史の声として人々の記憶に刻まれました音の意味など、静岡の宝物を全国へ発信しています。

【静岡市葵区】

団体について *被災地子供支援(チャイルドチャリティカットイベント年2回開催、子供たちのファッションショーイベント、セッションステージ年1回開催)
*老人ホーム、養護施設ほかへの訪問美容(毎月1回)
*音楽イベント、セミナー他

【】

団体について 地域内の諸事業の検討・推進及び地域住民のコミニケション。
宮竹学区内の自治会相互の連絡協調を図り、自治会の円滑な運営と地域発展・向上に寄与し
時代の進展に伴う学区内住民の福祉・健康を増進する。

【静岡市駿河区】

団体について 葵区銀座町にある不登校やひきこもりの若者たちの居場所。学校に行きづらい子ども達やご家族のご相談にのったり、家以外に過ごせる場を提供しています。

【静岡市葵区】

活動分野 小・中学生 高校生
団体について 町内神社の秋祭りを主催するボランティア団体

【】

団体について この法人は、地域に対して、保健、医療又は福祉に関する事業を行い、地域包括ケアシステムの推進に寄与することを目的とする。
東豊田地区を中心として、地域の皆様が安心して暮らし続けられますよう、事業を展開してまいります。

【静岡市駿河区】

団体について この法人は、小学校・中学校・高等学校の児童・生徒に対して、STEAM(Science(科学),Technology(技術),Arts(リベラルアーツ),Engineering(工学),Mathematics(数学))教育に求められる教科横断的学びに関する事業を通して、Society 5.0に応える人材育成と「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向けた人材育成に寄与することを目的とする。

【静岡市葵区】

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する