タイトル

  1. ホーム
  2. 活動団体
活動団体を探す search

213件中 121〜140件表示

団体について 乳幼児の親子に寄り添い、“子どもとママに笑顔”をめざす民間事業所(令和1・2年度 静岡市発達早期支援業務受託)です。主に「ことばの個別指導&相談(ことばの部屋)」・「ママの相談(ママ自身やお子様心配ごと)」をおこなっております。

【静岡市清水区】

団体について 宗像神社に古くから伝わる伝統太鼓の伝承活動。活動を通じて、子供達の仲間づくり,育成活動,地域イベント,老人施設への慰問活動への参加を通じて、伝統太鼓の披露と認知度向上

【静岡市清水区】

団体について 月に1度静岡市内の野菜を福島の子ども達へ送り、福島の声を静岡へ届けています。

【】

団体について 「遊び」を通じて子育てを支援し、人のつながりを広げることを目指しています。テーブルゲームを持参しての出張ゲーム会、イベント、教育者・指導者向けの講座や研修会、アナログゲーム療育、おもちゃ選びのご相談等を行っています。

【】

団体について 男女子供大人全ての人の心身共の健康を目的

【静岡市葵区】

団体について おとなも、こどもも、働くお父さん、お母さんも家族の介護や療養を支えている人も「家族みんなが健やかに」をコンセプトに“今”を悩む方々をサポートします。

【静岡市駿河区】

団体について 「やくそくとおきて」の基本理念に基づき少女たちが精神的・道徳的価値を学び進んで奉仕し、責任ある世界市民として人類の平和と幸福に尽くすことのできる人に育つよう、自然の中で五感を使って楽しく遊び、自信を持ち、個性と好奇心を伸ばせるような活動プログラム。

【静岡市清水区】

団体について お母さんがお母さんの為に愛情いっぱいで書いている子育て情報誌です。悩んでいるのは、自分だけでないというのが分かり、かつ「お母さんはスゴイ」を伝える新聞です。お母さん大学はお母さん業界新聞を発行している団体です。

【静岡市駿河区】

団体について 少女と若い女性が自分自身と他の人々の幸福と平和のために、責任ある市民として自ら考え、行動できる人となれるようにする。

【静岡市葵区】

団体について ボーイスカウト活動。野外活動を通じ、良き社会人を育む青少年健全育成。

【静岡市駿河区】

活動分野 小・中学生
団体について ボーイスカウトの理念に基づき、自然や身近な物を使って、自主性や協調性を育てていきます。男の子も女の子も一緒に、仲間と様々な遊びを通じて活動します。最新の活動は、静岡14団のFacebookをご参照ください。

【静岡市清水区】

団体について NPO活動や市民活動を行う個人や団体をサポートする施設で、静岡市が設置して、指定管理者(静岡県ボランティア協会)が運営する公設民営の施設です。
旧小学校の校舎を改装し、平成21年10月1日に開設しました。
3~4階には特別支援教育センター(市教育委員会)がある複合施設です。
大規模災害時には、「静岡市災害ボランティアセンター」が、設置されることになっています。

【静岡市葵区】

団体について 静岡市内の小学校区に1つ子ども食堂を目標に、衛生面など配慮した安心安全な子ども食堂の、立ち上げ、継続的に開催運営し、子どもたちの居場所作りに取り組んでいます。
また、生活に困窮している子育て世帯を対象にした「子ども宅食」で定期的に食品の配布支援を通じて繋がりを持ち、子どもたちが安心して暮らせる環境作りに貢献できるよう取り組んでいます。

【静岡市駿河区】

団体について 「里山の恵みを暮らしに」をモットーに、体験を通じて里山の価値を学び伝え、持続可能な社会づくりに寄与することを目的に活動している団体です。

【】

団体について 編物を静岡市で広める活動をしています。
番町市民活動センター・清水市民活動センターで地域の皆さまに仲間と楽しめる場所づくりの提供
社会教育の充実+生涯学習の学びの場の提供
子供〜大人まで自由な発想を養う教育を編物を通して普及推進に努めたいと思います。

【静岡市葵区】

団体について 静岡県を中心に山や高原、湿原等の森の樹木・草花・鳥などの動物や昆虫の観察ガイドや、自然物を使ったクラフト等を通して、森の役割や植物と動物・昆虫との関わり、生命や資源の循環について理解を深めるとともに森に親しんでもらう。

【静岡市葵区】

団体について ゴルフ場の様な広大なスペースを必要とせずに、公園などのスペースでゴルフを楽しめます。気軽に出来ますので、生涯スポーツとして体験してみませんか?
気になる方は、メール、お電話をお待ちしております。『今年度も有度山総合公園で体験会実施予定です』

【】

主な活動拠点静岡市西ケ谷総合運動場 活動分野 スポーツ 小・中学生 高校生 大学生 社会教育
団体について YEC(若者エンパワメント委員会)は静岡県立大学の公認サークルです。若者の社会参画を活性化し、若者が社会の力となっている状態を目指す学生団体です。
中高生が「やりたいこと」をメンバーと一緒に実行する「もうひとつの放課後探しプロジェクト」を実施するほか、子ども・若者育成支援に携わる関係者を対象とした各種講演会や研修会等を通して、若者の社会参画を活性化していく活動を展開していきます。

【】

団体について 7歳~17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。

多くの子どもたちに、無料でプログラミングや情報技術に触れる機会を提供することを目的としています。

ボランティア・有志により毎月1回プログラミングイベントを静岡市内で開催します。

【静岡市葵区】

検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。

静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加 地図で検索 写真投稿 活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する