このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
会員ログイン
会員ログイン
活動・イベント
ボランティア・寄付
活動団体
こ・こ・に講座
地図で検索
写真投稿
このサイトについて
新規団体登録
お問合わせ
閉じる
ホーム
活動団体
活動団体を探す
search
団体名
〈例〉「特定非営利活動法人○○」 → 「○○」で検索
地区
葵区
駿河区
清水区
静岡市以外
フリーワード
活動分野
保健・医療
高齢者
障がい者
介護
その他
社会教育
まちづくり
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
学術
文化
芸術
美術
音楽
演劇
スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
人権・平和
国際協力
男女共同参画
子どもの健全育成
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
その他
ITの推進
科学技術の振興
経済活動の活性化
職業・雇用
消費者保護
連絡・助言・援助
条例で定める活動
検索する
213件中 21〜40件表示
特定非営利活動法人 かんばら国際交流会
団体について
静岡市の住民を対象にアメリカの姉妹都市はじめ世界の人々との教育・文化・産業等あらゆる分野の交流事業および地域に在住する外国人との共生に関する事業を通じて、住民の国際意識の高揚、青少年の健全育成、地域づくりの活性化や社会教育の推進に寄与する。
【静岡市清水区】
活動分野
国際協力
社会教育
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 旧五十嵐邸を考える会
団体について
この法人は、広く地域住民に対して、歴史的建造物の活用を通して伝統建築への理解を深め、文化芸術の向上や子どもの健全育成及び日本の伝統文化の継承に関する事業を行うことにより、地域文化の振興を図り、社会教育、まちづくりの推進に寄与することを目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
まちづくり
学芸・スポーツ
社会教育
連絡・助言・援助
未就学児
小・中学生
管理者登録
特定非営利活動法人 武道学舎
団体について
この法人は、静岡市を中心とした市民に対して、武道を通じて人づくりに関する事業を行い、伝統文化の普及に寄与することを目的とする。武道教室(柔道)を開催する。清掃活動、ボランティア活動等を実施している。
【静岡市清水区】
活動分野
学芸・スポーツ
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡フィルハーモニー管弦楽団
団体について
この法人は、地域住民等多くの人々に対してオーケストラ活動を主体とする音楽演奏事業を行い、これを通じて地域の音楽文化の向上と、音楽演奏活動を通じた様々な交流を実践することで、人々の生活に文化的な潤いを与え、もって豊かで魅力ある街づくりに寄与することを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
まちづくり
国際協力
連絡・助言・援助
文化
音楽
男女共同参画
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
特定非営利活動法人 たからじま
団体について
この法人は、障害者(児)に対し、福祉を中心とした、特定非営利活動の実践を通じて、地域社会における自立生活や社会参加等の支援を行い、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
障がい者
人権・平和
小・中学生
高校生
職業・雇用
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 バディー
団体について
この法人は、静岡市及びその近隣市町村に在住する障害のある人とその家族に対して、福祉サービス活動に関する事業などを行い、誰もが一人の人間として人権を保障される社会づくりに寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
障がい者
社会教育
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡県オーケストラスクール
団体について
生涯学習として、オーケストラを学ぶため、小学生から大人までを対象に、オーケストラ学習事業を行う。また、演奏会や音楽講座を企画し、音楽を通しての国際交流や地域での生涯音楽の普及・発展に努める。
【静岡市駿河区】
活動分野
学芸・スポーツ
社会教育
人権・平和
国際協力
男女共同参画
小・中学生
高校生
大学生
その他
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡県補助犬支援センター
団体について
障害者(児)の福祉に関する多様な相談業務。一般市民、団体等を対象に身体障害者補助犬の普及・啓発活動を行うことにより、地域社会の理解を深める。行政機関及び関係団体との連携推進に努め、福祉の増進に寄与することを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
社会教育
まちづくり
人権・平和
障がい者
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
連絡・助言・援助
特定非営利活動法人 夢楽団・自然体験基地
団体について
NPO、ボランティア団体、福祉施設等が主催するイベント等で、主催者や参加者に対して、親子・家族・地域・ふれあいを目的に自然体験に関する事業を行い、子ども虐待・いじめ・非行・不登校などに対し社会的な関心を喚起し、社会全体が子育て支援する雰囲気作りを行う。
【静岡市葵区】
活動分野
農山漁村・中山間
環境保全
小・中学生
社会教育
災害救援
人権・平和
未就学児
管理者登録
特定非営利活動法人 かげんどら
団体について
安心して過ごすことのできる居場所を提供する事業、学習や仲間作り、就労、相談など個々の事情に応じた生活支援事業を行うことを目的としていますが、現在は主に障害を持つ子どもの放課後デイサービス事業を行っています。
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
小・中学生
高校生
特定非営利活動法人 子ども未来
団体について
この法人は、子どもや子どもの教育に携わる人々に対して、子どもに成功体験を積ませるイベントや子どもの教育に携わる人々への研修会など、それに付随する事業を行い、子どもの「たくましく生きる力」や子どもの教育に携わる大人の「教育力」の向上に寄与することを目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
大学生
社会教育
観光
環境保全
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 ウイング・ハート
団体について
精神障害者やその他の障害者が、地域で自立して生活できる社会実現のため、市民と協同して精神障害者やその他の障害者に対する生活支援、就労支援に関する事業を行うとともに、広く一般市民への障害者理解のための普及、啓発活動をすすめ、地域社会の福祉の増進に寄与すること。
【静岡市葵区】
活動分野
環境保全
障がい者
小・中学生
災害救援
職業・雇用
連絡・助言・援助
人権・平和
管理者登録
特定非営利活動法人 開発教育FUNCLUB
団体について
この法人は、会員を含む市民に対して、社会教育の推進、人権の擁護又は平和の推進、国際協力の活動、子どもの健全育成を図る活動に関する事業を行い、健全な社会を育む市民育成に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
社会教育
人権・平和
国際協力
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
特定非営利活動法人 ふれあい由比
団体について
この法人は、由比の住民が相互互助の精神に基づき、従来から取り組んできたまちづくり全般に関する事業を推進することで、活力ある心豊かな住みよい地域の実現に寄与することを目的とする。
【静岡市清水区】
活動分野
まちづくり
高齢者
社会教育
観光
学芸・スポーツ
環境保全
災害救援
地域安全
男女共同参画
未就学児
小・中学生
経済活動の活性化
消費者保護
連絡・助言・援助
管理者登録
特定非営利活動法人 発達障害児応援団NPOばく
団体について
この法人は、発達障害児とその保護者に対して、学習支援と相談に関する事業を行い、子どもを守り、育てる活動に寄与することを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
障がい者
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 静岡ヘリテージング
団体について
静岡市に古くから残されている遺産(ヘリテージ heritage)を保護・活用 受け継いでいく
※市指定有形文化財である旧エンバーソン住宅の活動保護を現在実施中です。
【静岡市葵区】
主な活動拠点
エンバーソン住宅
活動分野
環境保全
社会教育
観光
農山漁村・中山間
学芸・スポーツ
未就学児
小・中学生
その他
特定非営利活動法人 子育てサークルネットしずおか
団体について
子育てサークルへの情報提供。小さな子供を持つお母さんへ子育てサークルの情報提供。親育ち講座等の各種講座の開催。小・中学生への学習支援。
【静岡市葵区】
活動分野
未就学児
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 Safety First静岡
団体について
この法人は、全ての女性と子どもの基本的人権の確立及び地位向上に寄与することを目的に活動する。
【静岡市葵区】
活動分野
男女共同参画
人権・平和
小・中学生
高校生
大学生
管理者登録
特定非営利活動法人 障害児の児童クラブわかたけ
団体について
この法人は、静岡市に居住する障害を持つ児童生徒とその家族に対して、放課後の保育活動や一時保育を行い、児童生徒やその家族が社会の一員として地域で安心して暮らしていけるよう支援し、社会全体の利益に寄与することを目的とする。
【静岡市葵区】
活動分野
小・中学生
高校生
管理者登録
特定非営利活動法人 エートススポーツフィールド
団体について
この法人は、地域の住民(主に子ども)にスポーツを通じて、健全育成と社会教育などを進める事業を行い、明るい未来への基盤等を創ることを目的とする。
【静岡市駿河区】
活動分野
小・中学生
社会教育
スポーツ
環境保全
連絡・助言・援助
管理者登録
検索結果に登録したい団体がない場合は新規団体登録を行ってください。
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
…
>
>>
静岡市をもっと暮らしやすく、理想の都市にするために
あなたもまちづくりに参加してみませんか。
まちづくりには様々な参加方法があります。
興味があること、得意なことから探してみてください!
イベントに参加
地図で検索
写真投稿
活動団体を探す・
連絡する
オープンデータを
利用する